40代のお引越し 「大人家具ワインセラーと温水便座」購入してわかった選び方

40代のお引越しで手に入れた、大人家具たち 第一弾としてワインセラーと温水便座について語りまくります

10代初めての一人暮らしでは、布団とわずかな家電でスタートした
20代の間のお引越しでは、布団がベットになったり、掃除機がコンパクトになったり、洗濯機が全自動になった
30代になると、TVが薄型になり、冷蔵庫の扉が増え、ソファーが置けるスペースができた
必要なものは一通り揃った40代のお引越し、今回私が買い換えたものや手に入れたものはちょっとプラスな「大人家具

必要不可欠ではないけれど、あったらうれしい家電や家具たち、面倒くさがりの私が、いい加減にそろえた家具たちには沢山のメリットとデメリットが・・・

大人感たっぷり「ワインセラー」について

ワインセラーを買うって、ちょっとセレブな気持ちになれちゃいます。数年前の私には、全く考えられなかった代物ですが、ワイン仲間が増えワインのダース買いも増え、冷蔵庫があふれ・・・今回購入したワインセラーを踏まえ、購入のポイントが見えてきたのでご紹介

今回購入したのはこちら ワインセラー セパレートタイプ(32本収納 78L)

まずは自分の求めているものを探すツール

ワインセラーは、大型電気店(BカメラやYバシYマダ等)はかなり割高です!そして品数は少なめです。なので基本ネットショップがオススメ!実物を見比べたいと思っても比べられるほどの品数を置いているショップが少ないので
まずは、ネットの中にワインセラー専門ショップを探します。うんちくや細かいことを紹介していたりするので、一回読んでみましょう!自分がどんなものを必要としているのかが見えてくると思いますよ。
専門ショップは各それぞれに特徴があり、大型の飲食店向きのラインナップが豊富なお店や家庭用が豊富なお店があるので商品購入については欲しい条件が決まってから見る方がいいですね。

自分の欲しいタイプを決める

平均的に12本で2万円台、24本以上で4万円台といった価格帯が多いですが、時に破格なものもあったりしますので、アマゾンや楽天で、好みのサイズやタイプを見て、価格を調べて見極めたうえで専門ショップのネット販売を見てみて安い方で購入するのも手です。私は、見すぎて良くわからなくなり、たくさん入って安い方でいいや!となってしまい、購入後ちょっと後悔も

サイズだけでなく、本数だけでなく決める要素は結構あるのでまとめてみました

今回購入したのはこちら ワインセラー セパレートタイプ(32本収納 78L)

ワインセラーを探していると必ず出てくる「音」問題

最初はそんなこと気にもしてなかったのですが、何度も何度もこの話が出てくるのと、口コミなどで「音がうるさい」キーワードをよく見かけるので段々気になってきます。コンプレッサー方式ペルチェ冷却方式という選択肢が出てきますが、わかりやすく言うと

コンプレッサー方式は冷蔵庫と同じで、冷却能力に優れますが冷蔵庫のような音がします。
ペルチェ方式は、安価で小型で静穏性に優れていますが、冷却能力が低いので大型には向きません。

寝室近くに置くような場合は確実にペルチェがいいと思いますが、冷蔵庫のそばに置くような場合(=音が同じ)はコンプレッサー式で良いと思います。うるさい商品を耳にしていないのでわからないのですが、冷蔵庫の音が気にならない方は、この「音」問題については意識しなくていいのではないかと思います。

「音」はいいのですが「冷え」についてはこの二つの方式に大きな違いがあるようですので、こっちの方が問題!
今回私が購入した商品(ペルチェ式)については、実に冷えに時間がかかります。常温放置のワインを30本入れたら、適正温度になるのに丸一日かかりました(笑)
合わせて、ペルチェ式は熱を放出させる為、後ろのファン付近が暖かくなるので注意が必要です、とはいえこれはコンプレッサーも同じことがいえると思いますが。

 

今から、夏が心配です。暑い部屋で開けた瞬間、3度~5度も冷蔵庫の温度が上がっちゃうようなら問題ですよねぇ、高いワインを入れたい方にはおすすめできない代物です。私はそれほど高いワインを保存していないので問題なく利用は快適ですが、ペルチェ式は24本入りくらいまでが安定かもしれません。32本入れるなら置き場所考えて、コンプレッサー式が良いかと思います。

購入の結果

メリット:とにかく安い! 32本入る割に小型 静か セパレートなので白ワインを飲み適温まで冷やせる
デメリット:冷却能力に難(時間がかかる・開けると外気に左右される)セパレートなんだけどは扉は一枚

温水便座(ウォシュレット)について

マンション備え付けであればよかったのですが、付いてなかったので購入を検討せざるを得なくなりました。昨今どこに行ってもあるウォシュレットに私のお尻は甘やかされてしまっており、家にいる時間が長い今の私にはなくてはならない大人家電の一つです。

こちらも、ネットの方がすごく割安なものは見つけやすいのですが、ある一定の機能を満たそうと思うと大型家電ショップでポイント使ったりつけたりして、さほど変わりがないので家電ショップおススメです
家電ショップのいいところは、お兄さんにいろんな話が聞けるところと取り付け工事をサービスしてくれるところも多いと思います。なので、時間に余裕をもってじっくり探しに行くことをおすすめ。

今回私は時間のない中、担当も不在の窓口で購入してしまったため、色々不備が・・・・をまとめて紹介

今回購入した温水便座 Panasonic 温水洗浄便座 ビューティ・トワレ パステルアイボリー DL-EGX20-CP

イナックスとTOTOとパナソニックの三社がメインブランドなのですが、パナソニックがちょっと安めです。
今回、便器のサイズなんてそうそう変わらないだろうとパナソニックの安いものをゲットしてしまいましたが、微妙に便座の長さがしっくりきてません。トイレって結構同じサイズだろうと思い込んでいたのですが、思いのほか微妙に違うんです!
奥にしようと思うと、ノズルが引っかかったりと・・・我が家の元の便座はTOTOだったのでTOTOにすればよかったと後悔。なので、きちんと便器のサイズ=便座を上げた元の便器のサイズをきちんと測って、乗せる便座に合うかを確認する!事が一番大切
もちろん、乗らないほどの差はないんで使えないことはないんですけど微妙に気になる程度のずれが、日々の事なので結構気になります。
トイレって毎日の事ですからねぇ!・・1万円位高くてもポイントが合うものがいいと思います

価格の違いは何?

気になる価格の差は何の差なのかという点、ポイントとしては、貯水型と瞬間型・脱臭機能・蓋の自動開閉・リモコン設置といった感じでしょうか。温水便座の価格は格安1万3000円帯、通常25000円前後、高価な4万円以上ラインとざっくり3タイプに分かれます。

貯水型とは、常に温水の貯水が必要になるので日頃の電気代が瞬間よりも高めですが、商品価格が安いものが多い
瞬間型は逆に商品価格は高めのものが多いのですが日頃の電気代が安く省エネです
年間電気消費量を参考に検討するのが良いかもしれませんが、基本的に年間で1000円~1500円程度しか変わらないです。瞬間型は3万以上の商品にしかない場合が多いですが2万台であればお得と思います。

脱臭機能の有無で3000円ほどの価格に差が出ます。独り暮らしでトイレに換気扇があればそれほど必要ない機能なのでは?と思います。格安1万円台のものにはついていないことが多いですが、稀についていて安いものがあるのでそういうものがお得かも?と思います。脱臭作用とイオン除去、これも実際に差は分かりにくいので気分の問題な気がしますが高価なものにイオン脱臭が多いですね。

蓋の開閉の有無はかなりの価格の差につながります、2万円ほど変わるかも。というか、高価ラインナップにしかこの機能はついてないので安い便座をお探しの方には関係のない話題ですね。
この蓋の開閉ですが、センサーの位置や扉との位置関係などかなり条件によって左右される要素が多いそうです、確かに飲食店に行って自動開閉なはずなのに開かないトイレってありますよね。
そうならないように、事前に蓋の位置から扉までの距離を測っておくと良い。あとは、掃除の度にセンサーでウィーンと開いてしまうのがストレスとコメントを見かけてなるほどなぁって思いました。家庭のトイレにこの機能、リッチすぎて意味が分からないのでこのへんで

リモコンの設置、これについては口コミなどで多く見かけるのが一体型は「男性の立って用を足す際にかかる」という意見。便座一体型と壁にリモコンを取り付ける型。
私は女性トイレしか入らないし、温水便座のある環境で男性と暮らしていないのでわからなかったのですが、男性が便座一体型の温水便座を使用すると「よくある」事として、かかってしまう、はねるのだとか。というわけで、男性と男性とともに暮らす家庭ではリモコン型(壁設置)がおすすめのようです(笑)
女子の独り暮らしであれば、賃貸だと壁に付けるのがためらわれますしね、一体型で十分だと思います、基本このリモコンタイプは25000円価格帯以上にしかついてないです

取り付け工事 取り付け方

今回自分で取り付けて思ったのは「簡単」ということ。
費用が掛かるくらいなら自分でやってしまった方がいいと思いますが、いくつか注意もあるのでチェック!して

止水栓というものがつていないトイレは業者さんに依頼しないといけないそうなので、水を引く管の部分を写メして家電ショップへ持って行くと良いでしょう。水道の管の長さなんかも工事の際にたりない!なんてことになりかねないのです、あと、便座を外す際にねじが固すぎることがあるようなのでそうなるとペンチとか工具も余分に必要になるので、一度自分で確かめておくことも重要です。
あとは、トイレのスペースが狭くぎゅうぎゅうだと自分で設置するには苦悩するかもしれませんので、家電ショップのサービスをうまく利用する方がいいかもしれません。0円で付けてもらえるなら付けてもらっちゃいましょう♪
私は運よく偶然にも取り付けやすい長さの水回りだった事と、ネジもゆるく自分でやりやすいという状況だったので「簡単」と言えましたが、運が悪いと「ホースの長さたりない」し「ネジかたくて開かないし」と悲惨なことになりそうです

重要なのは、便器のサイズや蓋のサイズを細かく測っていき、微妙でもずれないサイズから選ぶこと
トイレの全体、水回りの部分などをしっかり写メして一緒に持って行き、店員さんに確認してもらい工事はできれば頼んでしまう事。ネットショップで簡単に買えますけど、うーん…おススメできないなぁと思います。

取り付け方の参考サイトはこちら

今回はまず2つの家電を紹介、次回はオーブンレンジ「ビストロ」とイス型靴箱とイオンドライヤーを語りたいと思います~!


家電・AV機器 ブログランキングへ

最新情報をチェックしよう!