温まる、疲労緩和、うるおい肌、本当におススメの入浴剤

365日ほぼ毎回入浴剤を使用している私が様々なものを試した結果、これはおすすめ!と言い切れる入浴剤をぜひともおすすめしたい件。

※記事は筆者が体験した個人的感想です。記事内のバナーなどに広告/アフェリエイトが含まれます。リンクから購入いただければ筆者が喜びます

水道水のお風呂はカルキや少量含まれる塩素によって、そのままだと固いというかバリバリっとした湯上りになります。塩素除去の機能付きなマンションなどに住まいの方は良いのですが、我が家にはそんなものはございません。
なので、お風呂のお湯を柔らかぁ~くするため、ほぼ毎回入浴剤を使用します。


そして、いろいろこだわって購入、何百と試しているうちにわかってまいりましたよ!効き目のあるもの。

さて、入浴剤には大まかに

炭酸入浴剤: 炭酸ガスを含んだ入浴剤で、お湯に入れることで発泡・発熱効果があります。血行促進やリラックス効果が期待されます。

塩入浴剤(俗にバスソルトと呼ばれるもの): 海塩や岩塩を主成分とした入浴剤で、肌の保湿やリラックス効果があります。また、疲労回復やデトックス効果が期待されることもあります。

バブルバス: 泡風呂を楽しむための入浴剤で、泡立てることで入浴時のリラックス効果を高めます。香りや保湿成分が配合されたものもあります。

薬用入浴剤: 身体の不調や症状に対応した入浴剤で、風邪や肩こり、筋肉痛などの症状緩和や健康促進を目的としています。例えば、カモミール入浴剤やユーカリ入浴剤などがあります。

温泉入浴剤: 温泉の成分を再現した入浴剤で、お風呂で本格的な温泉気分を味わうことができます。硫黄泉や塩化ナトリウム泉など、さまざまな種類があります。

この他にも、花びらを浮かせて楽しむようなもの、ハーブやオーガニック素材の物、季節に入れる菖蒲など様々ありますね。

見た目効きそう!とか、温泉のオリジナル!とかこれだけ高価なら・・・と様々試すわけですが結局、研究に研究を重ねている大手には敵わないというか、大手さん流石なんですよ、コスパと成分のバランス。入浴剤って毎日の物なんでね、強烈すぎても高すぎても良くない。

まず、入浴剤に何を求めるのか?によっても選ぶものは変わってきます。今日の気分ってやつです。


まずは私のおすすめNO1をご紹介。

「温まる」「湯上りあたたか持続」「お肌つるつる」

寒い冬カチコチになった身体、冷房の効いた室内で冷えた身体、を芯から温める
湯上り後もポカポカを持続してくれる入浴剤それが!

【温素 琥珀の湯】アース製薬 有効成分:炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム
この温まり方は心地よく長く続きます。
お湯がトロットロ、肌にまとわりつくような感覚は旅館の温泉に入ったようでたまりません。和漢茶の香りは、フローラルではないので好き嫌いがあるかもしれませんが、これもまた温泉ぽいのです。

created by Rinker
温素
¥1,040(2024/04/27 06:06:06時点 Amazon調べ-詳細)

色々試した結果これが私のNO1
温まるといっても急激発汗系ではないので毎日使用もありですが、春秋は別の物がいいかも。

同じような効能で人気の入浴剤BARTHがありますが、温素の方がコスパも効能も良いと思いますよ!(個人的感想


「特に足腰の疲れを取る」「立ち仕事のあと」
【メディキュア ほぐ軽スッキリ】花王 有効成分:炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム

疲れを取るには基本炭酸ガス系がおススメです。
類似していて悩んだ商品としては、温泡やファインヒートがありますが、とにかくお風呂上りに、足が軽くなった気がしちゃう!そういうプラシーボも大切な効能の一つだと思うのでこの商品推し。毎日使うというよりも、疲れたその日に疲れをとるために使う、たまのお薬の様な入浴剤だと思います。


「疲労回復」
【きき湯 ファインヒート】
バスクリン 有効成分: ショウキョウ末、炭酸水素Na、炭酸Na、乾燥硫酸ナトリウム

とにかく体がだるい、重い、疲れたぁ~~~!という日に使って、なんだか身体が少し軽くなったような気がする、そんな入浴剤。定期的メンテナンスに使いたい。


「しっしん、あせも」「お肌の調子を整える」
【キュレル 入浴剤】花王 有効成分:セラミド機能成分(ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド)・ユーカリエキス・コメ胚芽油

こちらも、エモリカ(良い香りだし毎日の利用にはこれもおススメ)、ウルモアやミノンなどメジャー路線の対抗商品から、別府温泉オリジナルの湯の花「湯躍」やアトピタなどマイナー路線など、沢山の競合があるわけですが、結局これが一番なじむというキュレル。シリーズでボディローション保湿クリームが使えるのも魅力のひとつ!

花王 キュレル潤浸保湿 入浴剤420ml 【医薬部外品】

湯上りにクリームを塗るまでの間の肌の潤い感や夜中の乾燥による痒みの軽減がどの商品よりも良いのではないかと。肌うるおい系は特に、熱い高温ではなくぬるめのお湯にゆっくりつかることが大切ですよ!

ちなみに、入浴剤を入れたお風呂は湯上りにシャワーで洗い流すのではなく、そのまま上がる方がよいそうです


「ダイエット」「発汗」
発汗系には塩がたっぷりのバスソルト系が多く、私自身の肌が弱いせいもあり、しみるので、あまり試せていません。

【爆汗湯】【シーランマグマ】
この二つは大型薬局などで一袋から入手できる手軽さと、とにかく急激発汗がすごい。ちょっとお湯に刺激があるので、好みは分かれそう。汗をかくだけでいえば、BARTHなら刺激も少ないので充分かもしれません。
このタイプだけは入浴後きちんと洗い流して上がる方がよいと思われます。


さて、入浴剤にはほかにも全国の温泉の気分を楽しむようなものや、薬湯といわれるハーブの(ちょっと臭い)お風呂などもあります。効能は弱めですが、毎日のお風呂の楽しみには、今日は別府のお湯~♪と気分で楽しむだけでもプラシーボ効果でプラスになると思いますし、割安なものが多いので、毎日の楽しみにはおすすめです。


最後に、贈り物や頂き物に嬉しいなという高級商品の中でも、これはいいモノ!

別府温泉の湯の花 湯躍 これがまた、本格的で別府温泉が我が家にやって来る!感。


【正規紙袋 無料】 シャネル シャワージェル バスジェル フレグランス N°5 No,5 ナンバーファイブ バス ジェル 200ml CHANEL 液体石鹸 ボディソープ 泡風呂 入浴剤 正規品 ブランド 新品 2022年 ギフト 誕生日 通販 ギフト


実際、袋がなんだか効きそう!とおもって購入したけど、ん?ん?ん?というような商品もありますが、毎日入るお風呂はそんな失敗も含め気分で楽しみ、ここぞという時には、上記おススメを試してみていただければと思います。

最新情報をチェックしよう!