02.10
子猫を飼う 用意して良かったものダメだったもの
3か月∼4か月の仔猫が我が家に。保護猫の看板を見かけて約1か月、顔合わせなどを済ませ我が家にやってきました!
これから猫を飼おうと思っている方、新しいおもちゃを探している方に少しでもお役に立てれば!
※記事は筆者が体験した個人的感想です。記事内のバナーなどに広告/アフェリエイトが含まれます。リンクから購入いただければ筆者が喜びます
元々飼っていた猫が他界して10年。
もちろん、もうアイテムなに一つ残っていないので、色々用意することに。
サイトを見ながら買ったものの、良かったものもあればイマイチだったものもあります。飼ったことがあってもアイテムは年々最新化、情報過多、悩みまくって選んでも、失敗はつきもの。
参考までにご紹介!
1、キャットゲージ
仔猫という事もあり、念のためのゲージは欠かせないでしょう。お買物に出かける数十分でも、一匹で家に放置する時間があるようであれば、ゲージは必須。
・いたずら防止 もありますが、
・仔猫の不安解消 や
・安全の確保
仔猫の為に用意してあげましょう。
と、キャットゲージで検索をするとものすごい数が出てきます。1段、2段、3段、木製やスチール製、ハンモック付やおもちゃ付き。
様々な口コミをチェックする中でポイントは
・トイレの出し入れ(掃除の際)
・段差の安全性(特に仔猫)
・組み立てやすさ、稼働
が、重要そうなので、ここをポイント!にしました。
私は、色々見た結果トイレ付(囲いあり)の2階建てにしました。これは買ってよかった
<メリット>
①トイレが元々ついているのでトイレ掃除は引き出し式で簡易にできる、カバーが付いているので砂が出ることはまずなく、匂いも最小限で済んでいるかと。トイレの段差は仔猫でも自力で出入りできます。ゲージに合わせたサイズのトイレを探す必要がない。買ってみたら入らなかった!とか、出入り口から出せない!なんてことがない。
②二段あることで、食事とトイレと爪とぎの1F、寝る&遊ぶ2Fと心地やすそう。段差は3か月の仔猫でも無理なく登れました。
③キャリー付、ゴロゴロと移動できるので掃除や、移動に便利。うちでは日が当たる時間は窓側に移動させるとハンモックで嬉しそうに寛いでいます。
④トイレの横に同サイズの物入れがあり、ペットフードやウェットシートなどしまっておけるのが便利
<デメリット>
・トイレがセットなので、ゲージを使用しなくなる場合別途トイレが必要。
・トイレの出入口のパタパタが仔猫には大変そう(我が家はテープで天井に固定→取り外しちゃいました)
組み立てはトイレの枠をはめる際にかなり苦労しましたが、最終的には力ずくではめ込みました。特に重くはないので女性一人でも充分組み立てられると思います。
ハンモックでくつろぐ様子も可愛い!夜泣きしたのも初日だけで、今は夜になるとゲージで一匹でおやすみなさいできます。
※猫砂は、以前に使用していたおうち(ブリーダーや保護家)で使用していたものと同じものをしばらくは使用した方が良いかと思います。
2、爪とぎ
上記のゲージの1Fに横幅ぴったりで入る爪とぎ。買ってよかった!
ボロボロと段ボールのこぼれも少なく、猫もすぐにバリバリと爪とぎをはじめたのでおすすめ。滑り止めのシールもついてました。
爪とぎタワー
ネズミが付いていて、はしゃぎながらの爪とぎ。
遊ぶ様子もめっちゃ可愛いです。
それなりの重みはあるのですが、カーペットの上に置かないと、滑りやすいのが難点。
3、キャットプレイキューブ (おもちゃ)
安価でカジュアルな割に、めっちゃ遊んでくれる。他のおもちゃとの組み合わせもよく、この中に他のおもちゃを入れると転がりながら楽しそうに遊んでいます。
中で落ち着く・・という事は全くないのですが(笑)、カサカサという音と中のふわふわ(これはすぐとれちゃいましたけど)が楽しいらしく、ケースごと転がって遊んでいます。遊び盛りの仔猫向けかもしれません。軽い材質で危険もなく、ふわふわはとれちゃいましたが代わりにネズミをぶら下げてます。
貰い物 貰えてよかった!
4、キャットタワー
こちらも、色々口コミを漁った結果ポイントは
・安定性
・匂い
・組み立てやすさ
にありそうなのでそのあたりを軸に検討しました。
安定性は天井までのツッパリがあると良さそうなのですが、色々投稿を見る限りその手のものは二人がかりの設置が理想という意見が多く、高さ的にも仔猫には不要、逆に天井のツッパリが不安定だと転倒の危険もあるらしいので仔猫には不向きと検討外に。
木製は掃除には良いようなのですが、滑りやすいという難点、これは仔猫にはやはり不向き。
色々あるので迷った挙句に、まだ仔猫なので後の買い替えを踏まえ、お値段は安価なものを、安定感は重要なのでそれなりに底辺の大きなもの、高さはほどほどに、おもちゃが付いているのを選んでみました。
<良かった点>
・組み立てやすかった
・初日からおもちゃと戯れていた
・特に気になる匂い無し
・高さもあり、十分な運動にもなりそう
<気になった点>
・生地が滑りやすい様子で少し危なっかしい←半年になれば一切気になりません。
(よく登るスペースには手ぬぐい生地を巻きました)
階段は猫が滑りおちるのと、ジャンプできるので外して使用しています。
5、ブラシ
まだ仔猫なので抜け毛も少ないし、と小さなこれを選びましたが、ハズレ
元々兄妹で過ごしていたこと、先住猫のいるおうちで過ごしていたのでグルーミングが猫舌というのは良いかと思いましたが、全く違うものの様子で、逃げ回ります。ブラッシングの好き嫌いもあるかもしれません。寝ているすきにやってみても不快そうなのでこれは失敗でした。
上記が失敗だったので、以下を購入
これも5か月目くらいまでは嫌がっていましたが、大きくなってきたらゴロゴロと喜びながら、させてくれるようになりました。毛が簡単に取れるのも魅力!
猫スペースがどんどん増えて、人間スペースが日に日に小さくなっていますが、それでも可愛いすぎるのでOKです。餌についてもまとめたいと思っていますが、ぽー君は食いしん坊で何でも食べてしまうのであまり参考にはならなそう・・・
ペット(猫)ランキング