手作り感満載!白色確定申告 2013

進歩するどころか、手抜きになって焦りの二年目の確定申告

昨年のブログを読みつつ・・・思い出しています。が、今年は確定申告とかそんな手続きの前に!!!
領収書の整理が半年以上たまっています。来月、、来月、、と後回しにしたツケが・・どんどんたまった領収書。
見るだけでも憂鬱です。

SONY DSC

今回はまず、確定申告に向けた領収書の整理から

1.一カ月ごとにクリップ
2.一ヶ月の中で日付順に並べる
3.銀行口座の履歴を月ごとにプリントアウト
(ネットバンクでない場合は通帳記入、これは銀行に行かないといけないし、一年分だとかなりの時間がかかります)
4.支払った請求書、携帯などの明細も毎月ごとにまとめておく
この作業で1時間以上を要しちゃいます・・・はぁ

ここらあたりで大事なのが、脳味噌を数学的にしておくこと。そして、感情を捨て数字とシビアに向き合う気持ち(笑

エクセルに帳簿の原本作成

・毎月の固定費の算出
自宅兼事務所なので、家賃や光熱費、通信料などの割合を決めます。
私の場合、週の半分は自宅で業務の為、家賃は50%でただし光熱費などは30%、ほぼ仕事でしか使わないのでネット環境にかかる費用は70%、携帯は80%、帳簿の上部にフォーマットしておきます。

・日付、科目、詳細、収入、支出、備考 これだけの入力項目

・科目用のプルダウンを作る
私が使っている科目:家賃、通信、接待交際、交通、販売促進、衣服、消耗品、荷造運賃、事務所費、光熱、研修、修繕、書籍、外注、売上、利息、源泉徴収

・計算式を入れておく

ここでようやく入力作業開始!
科目ごとに、使用用途を簡易的に入力しながら、項目に入れていく。古い領収書は内容を忘れてしまっているので、グーグルカレンダーは欠かせません!色々と、懐かしくてつい、、、

なので、脳味噌の切り替えはとっても大事ですw大掃除の時のアルバム状態になってしまいます。

 

全シート12カ月に入力が終わったら、ピポッドの出番!

何とも優秀なピポッドテーブルです
ただ、困ったのは・・・・ウィンドウズ7になったら、シートの統合がね出来ないんです。いわゆる、システムが変わっちゃったらしい。ってことで解決策を伝授

ということで、ピポッドテーブル自体はエクセルのバージョンによってもやり方が違うので
お調べ下さい。http://hamachan4.exblog.jp/11880079

問題の、win7におけるピポッド複数シートの串刺しですが、ショートカットを使うと簡単!
Alt+D+P これで、古いウィザードが開くので、複数指定ができます。このやり方が一番簡単だと思います。
詳しくはこちらで↓
https://faq.qqweb.jp/faq/viewer.asp?ID=D68968E50C

ということで、簡単に複数シートの合計が出せます=一年分の合算終了~~~

あとは、税務署↓
https://www.keisan.nta.go.jp/h24/ta_top.htm
この画面から入力して、印刷して税務署に持っていくだけです。

ただ、ここで良くわからない人は、収支内訳書だけしっかり書き込み、
必要書類を持って税務署に行けば、ちょっと待たされますが、担当のスタッフさんがいっぱいいて優しく手ほどきしてくれます。

最新情報をチェックしよう!